未分類

ポーランド戦直前!日本代表、決勝T進出をかけた戦い!今日の見所は?決勝トーナメントへの出場条件は?

次々に決勝T進出国が決まる中、日本のグループリーグ突破をかけた試合が
本日行われる。

日本は現在1勝1引き分け、勝ち点4でセネガルに並びグループリーグ首位にいる。
ここで、日本代表が決勝Tに進出できる条件をおさらいしておこう。

まず本日のポーランド戦に勝つか引き分けで、自力での突破ができる。
しかしポーランドに負けた場合、同時刻に行われるコロンビア対セネガルの試合結果に委ねられる。
現在コロンビアは勝ち点3でグループ3位にいる。
仮にコロンビアがセネガルに勝った場合、コロンビアは勝ち点6となり首位にたつ。

逆にセネガルが勝てばコロンビアは勝ち点3のままなので
勝ち点4の日本がグループリーグ突破となる。

コロンビアが勝ったとしても現在日本とセネガルは勝ち点、得失点差、総得点も同じなので
それぞれの2試合の得点内容で順位が変わる。
2試合が終了して得失点、総得点でも日本とセネガルが並んだ場合は、フェアプレーでの対決となる。
つまりイエローカードの数。
もちろん少ない方が有利となる。
そしてイエローカード数でも並んだ場合は抽選での結果となる。

少しややこしいグループH組だが、日本が自力で突破するにはポーランドに引き分け以上。
仮に負けた場合は、同時刻で行われるコロンビア対セネガルで、セネガルがコロンビアに勝てば
日本のグループリーグ突破が決まる。

コロンビアにとっても勝たなければいけない試合なので、おそらくハメス・ロドリゲスがスタメンで出てくるだろう。
セネガルにとっては、チームの総合力では不利な状況。

なので、日本はポーランド戦でなんとか自力突破を果たしたいところだ。
そうなれば1位通過も見えてくる。

ポーランド対策

ポーランド代表はすでにグループステージ敗退が決定している。
なんと勝ち点0で決勝T進出の夢が破れたのだ。

もはやポーランドには失うものは何もない。
ヨーロッパグループ予選1位でロシアW杯に出場したポーランド。1勝もできないまま母国に帰ることは避けたいはず。
そして国の意地もある。おそらく捨て身でくるだろう。

だが、日本も負けるわけにはいかない。
特にこれが最後のW杯になるだろう本田、香川、岡崎、日本のBIG3にとっても決勝T進出は悲願だ。

そんな全てのかかったポーランド戦。
警戒すべきは堅い守備。カウンター。
そしてなんといってもエース、レワンドフスキの存在。

ポーランドに対して日本代表はこのようなコメントをしている。

岡崎

「自分たちは決して安全地帯ではない。引き分けや勝ちに持っていくのは難しいこと」

本田

「自分達の強みは犠牲心。日本には足りない部分も沢山あるが、他にはマネできない美徳もある」

そして、レワンドフスキに対しては

吉田麻世

「チームは機能しなくても彼のプレーで一発でやられる可能性もある。他の試合を見ても常に彼が中心となっている」

酒井高徳

「厳しくプレスにいったりイライラさせることと、彼をゴールから遠ざけることが大事」

練習も非公開にするなど、対ポーランドを分析をしているようだ。

最後に

南アフリカ大会ぶりの決勝T進出を目指す西野ジャパン。
W杯直前の電撃監督交代で、サッカーファンを不安にさせた日本代表。
そんな不安をよそに、グループリーグ突破がすぐそこまできた日本代表。

しかし相手は捨て身のポーランド。
敗退は決まっているものの、W杯に負けていい試合は一つも無い。

泣いても笑っても勝負は90分間で決まる。

ぜひ自力でのグループステージ突破をしてもらいたい。

関連記事

  1. 長洲未来の足タトゥー画像と誤解されたキネシオロジーテープとは?

  2. あさイチ次のアナウンサーは誰?予想をまとめてみた

  3. DAZNのアプリって使い心地はどうなの?ダウンロード視聴を100%で使…

  4. 年賀状の10円負担はなぜ?1月8日以降注意しないと失礼なことにR…

  5. カーリング女子英国との最終戦の時間とメンバーは?反応まとめ「マリリンを…

  6. 筋トレでがん予防の理由とグルタミン摂取のタイミングは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事!

PAGE TOP