今回お送りするのは、皆さんが期待する今年の若きスーパーヒーロー達です。
去年は中村将成が、アドゥワが、輝きを放ちましたよね。
そこで2018年注目の選手達を紹介していこうと思います。
ではまずはバッターからどうぞ!!―――。
注目バッター部門
まずは歴代最強クラスの今年の聖光学院の中軸を担う、最強の三人。
3番の矢吹、4番の須田、5番の五味です。
この何が凄いのかというと、もともと超攻撃特化の聖光学院において、3人だけで7打点を挙げたり、
一番すごい時には3番の矢吹と5番の五味だけで15塁打を叩き出したりもするという点でしょう。
全員共に気が強く、内角だろうがケガを恐れないで全力のフルスイングで打ち負かす。
まさに鬼神の如き打力です。
また、花咲徳栄の野村佑希も逸材です。
185センチ87キロから繰り出される豪快なスイングはプロを唸らせる本物。
また9回2死から逆転ホームランを打ったこともある強心臓の持ち主で、自身も投手であることから配球なんかも狙い打ち出来る実力を備えています。
大阪桐蔭の中川卓也は1年からのレギュラーです。
また、そのバッティングの神髄は広角打法。
右へ左へと巧みに打ち分けれるバットコントロールはプロ注目です。
注目投手部門
中央学院の大谷巧海。大谷という名の繋がりではないですが、彼もまた二刀流です。
しかも右投げ左打ちとその部分もエンゼルスの彼と一緒です。
最速145キロのストレートに、4番として打っては高校通算20本以上。
ですが大谷翔平と比べてはいけません。彼が異次元過ぎるのです。
それでもこのステータスは非常に高い位置にいる選手であることを現しています。
松商学園の直江大輔は142キロの直球に5つの多彩な変化球。そこにプラスして緩急をも操る魔術師。
選択肢の多さからキレのある変化球による奪三振はプロ注目です。
某テレビ番組で何度も取材を受けた横浜高校の万波中正は、やはり大注目。
大谷、清宮に次ぐ、次代のスーパースター要素を多く持ってます。
2年生ながら5番を担う二刀流。最速は146キロでバッティングは柵越え連発。
目標選手がMLBのマーリンズ:スタントンとしていることからスイングもかなり近い豪快さとパワーです。
大阪桐蔭の柿木蓮は頭一つ抜けています。
それを足らしめる理由が、圧倒的な回転数です。同じ140キロ台のストレートでも体感5キロ増しに感じる物凄く伸びのあるストレートは、どうにもバッターはお手上げ。
得意のスライダーも磨き抜かれた一級品です。
今年の選手はとても血気盛んな攻撃的な1発のパワーヒッターというよりも、長打を連発するアベレージヒッターの方が多い、そんな気がしました。
また優勝候補は大阪桐蔭と、例年の下馬評は変わらぬ様子。しかし高校野球は一つ一つにドラマがあり、9回2死で奇跡が起こります。
今年はどんな感動が生まれるのか、今から気が気でなりません。
ネットの声
ネットの声では万波、そして大阪桐蔭についての話題が最も多いようです。
2018.6.2
栄徳
6.1〜6.3 二次校内強化合宿20時から始まった特守⚾️
終わった頃には顔から足まで全身真っ黒で一球一球限界までボールを追って本当にカッコいい。明日で最後の合宿が終わりあとは夏大
今年こそは甲子園に行って欲しい。
甲子園で僕にみんなの写真撮らせてくれ!#栄徳#高校野球 pic.twitter.com/9wOdvfQWCv— モリモリ@野球垢 (@morimoribase) 2018年6月2日
【第65回春季東北地区高等学校野球大会】
福島県代表
・聖光学院
・福島商業
・磐城 pic.twitter.com/qGjH5xR3e7— チョコパン (@smalto19) 2018年6月7日
聖光学院6-4弘前工業(延長11回)
衛藤君の復活は大きい。
5番に上がった大松君、打撃も素晴らしかった。
守備ではナイスリード、2盗も阻止。
須田君、レフトスタンドへ見事なホームラン。 pic.twitter.com/NPArreRsJg— saṛī (@sa70538259) 2018年6月8日
まとめ
いかがでしたでしょうか。
2018年甲子園のニューヒーロー。まだまだ話題の選手はいますが、今回取り上げる選手は以上の通りです。
また甲子園という大舞台で覚醒する球児も居ます。
それが過去の中村将成だったり、今井達也だったり。それは誰がなるかは未知数です。
今年の熱き戦いも注目していきましょう!!!
では次回でまたお会いしましょう。御読了ありがとうございました。
sportsflyhigh
最新記事 by sportsflyhigh (全て見る)
- 【バスケ】身長を伸ばすための鉄則を大公開! - 2018年9月25日
- 大阪桐蔭根尾選手!プロ4球団から注目を受ける!? - 2018年7月25日
- 2018W杯ロシア大会で生まれた歴史的記録たち! - 2018年7月24日
この記事へのコメントはありません。