未分類

カブスの成績とローテ投手は?ダルビッシュの活躍を予想した!

カブス入りが決まったと報道されたダルビッシュが、ローテーション入りしてどこまで活躍できるか?を昨年、一昨年のカブスの投手成績をもとに、予想してみました。

カブスの成績とローテ投手は?ダルビッシュの活躍を予想した!

ダルビッシュが、6年137億円でカブスと合意し、カブスFA史上では4人目の1億ドル契約となると報じられました。

カブスは、2016年に71年ぶりにリーグ優勝、108年ぶり3回目のワールドシリーズ制覇を果たしました。
昨年もワールドシリーズ制覇はならなかったものの2年連続でリーグ優勝をかざっています。

カブス入りが決まったと報道されたダルビッシュが、どのようにローテーション入りして活躍できるでしょう?
これまでのカブスの主力投手の成績をまとめました。

カブス2016,2017投手成績

2016年には、ジョン・レスター、ジェイク・アリエータ、ジョン・ラッキー、カイル・ヘンドリックス、ジェイソン・アーロン・ハメルが10勝以上を挙げ、優勝に貢献した。
2017年には、ジェイソン・ハメルがロイヤルズに去ったものの、マイク・モンゴメリーの成長やホセ・キンタナの加入で、
連続地区優勝につなげたが、ワールドシリーズ制覇には今一歩及ばなかった。

2018年はより深刻である。ジェイク・アリエータ、ジョン・ラッキーがFAとなり、カブスを去ると考えると、
エースのジョン・レスター(34)を支えるのが、カイル・ヘンドリックス、マイク・モンゴメリー、そして昨年から加わったホセ・キンタナの28、29歳トリオとなる。
他にはロイヤルズから今季加わるタイラー・チャットウッド(28)が期待されているものの、レスターに次いで、中心となって若手を引っ張る中堅投手がどうしても必要であったと思われる。

31歳ダルビッシュ有はそこにぴったりはまった存在となった。

ダルビッシュがカブスへに関するネットの反応


今年のFA市場の冷え込みにやっと風穴が空いた、しかもダルビッシュでということで、日本ファンは興奮しています。早速、大谷との対決を見たいなど夢が膨らんでいるようです。

*規約に準じて掲載しております。もし掲載不可でしたらすみやかに削除しますのでお問い合わせください。

まとめ

昨年ワールドシリーズ第7戦に先発で投げたダルビッシュも「ワールドシリーズに出て活躍したいというのが目標になった」と語っていたので、
希望が叶い、目標に向かったまっしぐらに進むのではないでしょうか?

双方にとって、最も望ましい形でのダルビッシュの加入となり、ローテーションの中心として活躍が期待されているのは当然です。

今シーズンのカブスでのダルビッシュが活躍し、3連続地区優勝し、ワールドシリーズでの活躍に声援がおくれることを大いに期待したいと思います。

■関連記事

関連記事

  1. W杯ロシア大会から導入される映像判定、ここから見えるサッカーの未来とは…

  2. 第100回夏の甲子園はすぐそこ!公式PVがアップされてヒートアップ中!…

  3. 集団の中で浮くと発達障害って言いすぎと炎上!なぜこうなった?

  4. 清宮のバッティングはまだこんなものじゃない!プロ1号を見て思うこと。

  5. 2018年好調だったDeNA、なぜここにきて不調になった?ネットの声か…

  6. ATM現金大国日本とスマホ決済中国の大きなギャップ!なぜ?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

カテゴリー

人気記事!

PAGE TOP